KUMAGAI LAB New

東京理科大学工学部建築学科 熊谷研究室

  • HOME
  • INTRO
  • RESEARCH
  • MEMBERS
  • BLOGS
  • THESIS + DIPLOMA
  • ENGLISH

2023.05

同時代的に起こる材料・構法的変化

2023.05.24 13:35

 1960~70年代にはALCパネルなど、今日当たり前の工業化された建材や構法が普及してきている。石膏ボードは1961年頃から急増し、ALC版は1962年にヨーロッパから技術導入された。 アルミサッシが本格的に使われはじめたのは前川國男の日本相互銀行本店(1952年)からであるが...

打ち放し仕上げにおける合板型枠への変化

2023.05.20 12:30

 この時期にはいくつかの現代につながる技術的転換が同時に起きていることも分水嶺とみる根拠である。たとえば鉄筋コンクリート造における打ち放し仕上げは、現代でも安藤忠雄による合板せき板の精緻な表情を典型として当たり前になっているが、合板せき板登場以前は杉板のせき板が用いられており、丹...

プレファブリケーションと現代建築

2023.05.14 11:59

 近代建築、あるいはモダニズム建築にも歴史的価値を認めるようになって久しいが、一方で多くの近代建築の名作が近年でも多数取り壊されてきた。これは、近代建築が現代の建築とは最早遠く離れたものであり、またそれとは反対に現代へと地続きのものとも認識されていることを示していると思われる。 ...

KUMAGAI LAB New

東京理科大学工学部建築学科 熊谷研究室

ADDRESS

〒125-8585

東京都葛飾区新宿6-3-1

東京理科大学葛飾校舎

研究棟7階 熊谷研究室


ACCESS

JR常磐線/地下鉄千代田線

金町駅より徒歩10分


MAIL

kumagai@rs.kagu.tus.ac.jp


東京理科大学工学部建築学科

http://www.tus-archi1.jp/

Page Top

Copyright © Kumagai Lab. / Tokyo University of Science, Inc. All Rights Reserved.